メニューを飛ばして本文へ進む

平成26年度 大学院派遣研修 報告書

研究テーマをクリックすると、それぞれの報告がPDFファイルでご覧になれます。

新教育大学大学院派遣研修

氏名 所属学校名(派遣時)/派遣先/研究テーマ
西尾 英里子 所属先 大田区立西六郷小学校
派遣先 上越教育大学大学院
テーマ 共創型対話を取り入れた対話型授業に関する一考察―小学校第3学年社会科の授業を中心に―

↑このページの先頭に戻る

大学院設置基準第14条適用大学院派遣研修

氏名 所属学校名(派遣時)/派遣先/研究テーマ
北川 雅浩 所属先 葛飾区立中之台小学校
派遣先 東京学芸大学大学院
テーマ 聴き合うことを重視する討論指導の理論と実践―<協同的討論>から<対論的討論>への段階的指導―
石川 一樹 所属先 東久留米市立南中学校
派遣先 東京学芸大学大学院
テーマ 手描き抵抗の実験用簡易テスターの開発と実践
佐野 智美 所属先 江戸川区立鎌田小学校
派遣先 早稲田大学大学院
テーマ 間違いに対する児童の意識と間違い出合わせ教授法の効果
鈴木 敏成 所属先 都立七生特別支援学校
派遣先 早稲田大学大学院
テーマ 若手教員の育成における指導教諭の役割について
ー特別支援学校における授業づくりへの支援に焦点を当てて―

↑このページの先頭に戻る

教職大学院派遣研修

<管理職候補者派遣>

氏名 所属学校名(派遣時)/派遣先/研究テーマ
古川 卓也 所属先 教育庁指導部指導企画課
派遣先 創価大学教職大学院
テーマ グローバル化社会を生き抜く力を育てる教育課程に関する一考察
―グローバル人材育成に向けた取組を通して―
高瀬 隆太郎 所属先 練馬区立関町小学校
派遣先 玉川大学教職大学院
テーマ 通常の学級に在籍する特別な支援を要する児童に対する機能的な校内支援体制―小学校における特別支援教育推進のチェックリストの作成を通して―
橋本 修 所属先 都立中央ろう学校
派遣先 帝京大学教職大学院
テーマ 課題解決に向けた都立特別支援学校の組織運営に関する研究
―職層を活かした人材育成の視点を含めて―
渡邉 寛子 所属先 都立鹿本学園
派遣先 帝京大学教職大学院
テーマ 都立特別支援学校における「学校生活支援シート」の作成と活用に関する実践的研究
庄原 律智子 所属先 都立羽村特別支援学校
派遣先 帝京大学教職大学院
テーマ 特別支援学校高等部卒業生の離職事由分析をもとにした今後の教育に資する一考察
―軽度知的障害の生徒を中心に―
荒井 友香 所属先 教育庁指導部指導企画課
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 授業力向上をねらいとした人材育成の在り方
―指導教諭の意義と職務―
田口 善行 所属先 都立板橋特別支援学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 特別支援学校のセンター的機能の実態把握
―都立高等学校における知的障害特別支援学校高等部支援に焦点を当てて―
浅見 信彦 所属先 都立墨田特別支援学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 知的障害特別支援学校におけるICT機器を活用した授業に関する研究
―中重度の知的障害児を対象とした国語の授業を通して―

↑このページの先頭に戻る

<現職教員派遣>

氏名 所属学校名(派遣時)/派遣先/研究テーマ
渡邊 菜穂子 所属先 新宿区立落合第六小学校
派遣先 創価大学教職大学院
テーマ 児童の自己学習力を育む文学的文章の指導
相川 猛 所属先 世田谷区立烏山北小学校
派遣先 創価大学教職大学院
テーマ 「自律した学びができる子供」を育むための方法論的考察
―小学校社会科における筋道―
井上 大輔 所属先 荒川区立第九峡田小学校
派遣先 創価大学教職大学院
テーマ 小学校における情報発信と保護者からの信頼との関係―学級通信の現状と課題―
荒井 良男 所属先 日野市立南平小学校
派遣先 創価大学教職大学院
テーマ 児童の問題行動における教員の理解・指導に関する研究
島村 雄次郎 所属先 小平市立小平第四小学校
派遣先 玉川大学教職大学院
テーマ 若手教員の授業力が向上する「場面設定型授業システム」を取り入れた教材開発―外国語活動の教科化に向けたICT機器等の有効的な活用方法―
倉方 士郎 所属先 渋谷区立臨川小学校
派遣先 帝京大学教職大学院
テーマ 特別支援学級における校外体験活動の有効性―渋谷区特別支援連合の移動教室の取組から―
諸伏 哲 所属先 狛江市立狛江第一中学校
派遣先 帝京大学教職大学院
テーマ 思考力を育む目標と指導と評価の一体化に向けた工夫・改善―中学校社会科における多面的・多角的なものの見方・考え方―
武山 聡子 所属先 都立八王子東特別支援学校
派遣先 帝京大学教職大学院
テーマ 言葉掛けの視点を用いた授業改善に関する一考察
―知的障害特別支援学校高等部「作業学習」の分析を通して―
田島 準章 所属先 千代田区立千代田小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 通常の学級における特別な配慮を要する児童を包括する支援の在り方
―ユニバーサルデザインの視点を踏まえた算数の授業を通して―
北中 啓勝 所属先 新宿区立四谷小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 社会的事象の意味を捉えさせるための小学校社会科授業に関する研究
―問題解決的な学習への協働型学習の位置付けと教員による足場かけによって―
中森 千穂 所属先 大田区立千鳥小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 学習への「好き」な気持ちを高める手だての導入と活用
―夢中になって活動に取り組む図画工作科の実践をもとに―
菅野 恭子 所属先 杉並区立四宮小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 小学校における力のあるミドルリーダーの育成
―管理職による主任教諭へのアプローチを通して―
佐藤 将宏 所属先 荒川区立第五峡田小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 学校の組織力向上に関する一考察
―校内研究の効果的な活用を通して―
藤原 隆博 所属先 江戸川区立船堀第二小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 混成型テキストの読解力を向上する国語科と算数科の関連的な学習指導の方法
遠藤 貴子 所属先 八王子市立館小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 一人一人の子供に寄り添う学級づくり
ー子供たちの言語背景に注目して―
大塚 啓介 所属先 三鷹市立第四小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 小学校理科授業に焦点を当てた授業力向上システムの構築
―教員の授業への取組意識の改善を目指して―
紅谷 昌元 所属先 日野市立日野第三小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 教員の指導態度が児童の学級満足度に及ぼす影響
―教員同士の授業のリフレクションを工夫して―
野村 宏行 所属先 東大和市立第八小学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 小学校における日本人としてのアイデンティティを育成する学習の創造
―教育活動全体で育み、道徳の大主題学習で深める―
樋口 誠子 所属先 都立桐ヶ丘高等学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 東京都立高等学校における校内授業研究の組織化
―校内授業研究の現状を踏まえた活性化への提案―
青木 愛 所属先 都立大泉桜高等学校
派遣先 東京学芸大学教職大学院
テーマ 英語を書くことへの苦手意識を改善するための指導方法
―Dictoglossを活用してメモから始める―
山本 佳子 所属先 品川区立伊藤学園原小学校
派遣先 早稲田大学教職大学院
テーマ 中学校への移行を支援する小学校第6学年対象キャリア教育プログラムの開発

*研究内容の詳細については教職員研修センター教育開発課までお問い合わせください。